Concept message
世界に魅せたい日本は、KANAZAWA にありました。
金沢にしかない「なにか」のことを、
情緒や趣き、あるいは奥ゆかしさといったふうに
言い表そうとするのですが、
そこにはまだ、なにかが足りていない気がします。
たとえばそれが情緒であれば、
嗜む人の素養が問われる。
たとえばそれが奥ゆかしさであれば、
受け取る側の佇まいが大切である。
と、いったように、
ある種の作法が暮らしに根付いて存在していて、
その嗜み、佇まいこそが金沢の「美粋」を生み、
この街の奥深くで熟成されて来たのだと気付きます。
「美粋」は、辞書にない言葉。
愛するべき金沢を、もっと深く味わい、
愉しみを研ぎ澄ましてゆくための新しい道しるべ。
小さくても世界の中で独自の輝きを放つ街、
「美しく、粋な、金澤」。
店を創り、道をつなぎ、街の賑わいを広げる
「金澤美粋プロジェクト」の活動は、
多くの専門家やクリエイターの想いとリンクして、
今日もまた新たな美粋を創り出しています。
---
“金沢を さらに美粋なまち 金澤に”
KANAZAWA BIIKI project
株式会社 金澤まちづくり公社 x 株式会社 建築プロデュース研究所
♦お問い合わせ 076-232-4555
---