金 澤 美 粋 project blog

「この街に物語のあるお店づくり」共に創る人、求む。076-232-4555 金澤美粋.jp不動産

シリーズ004「金澤の潜在力」とは何か?

金沢駅の美しさは「都市力」の象徴。

 

シリーズ004「金澤の潜在力」とは何か?

『Kanazawa × Tokyo ≧ World.』
日本の象徴都市=金澤の可能性、その魅力と資質の考察

 

_004

金沢の「都市格」(ソフト面の魅力)を下支えするのが「都市力」(ハード面の能力)です。まちの個性と魅力は、ハードとソフトの両面の取り組みがあってはじめて鮮明に現れてきます。

金沢市の「都市力」を高めてきた「三大プロジェクト」は以下のとおりです。

*元金沢市長 山出保氏の著書『都市格を磨く』より。

 

・・(1)金沢港の建設

近年では、大阪港や神戸港に代わって金沢港で取り扱われる貨物コンテナの数が増加しており、港としての地位を高めています。また、大型クルーズ船の寄港数も大きく伸びており、まちなかの賑わい創出に寄与しています。

 

・・(2)金沢駅の改造

1971年には「客貨分離」を実現して「旅客専用駅」となったことが北陸新幹線金沢開業に結びついています。

次いで実施されたのが中心市街地の「鉄道高架化」で、これにより東西に分断されていたまちの交通流動が円滑化しました(1992年完成)。

そしてさらに「駅の東西広場と駅舎整備」を実施。これにより「世界で最も美しい14駅」に日本で唯一選ばれた現在の金沢駅が誕生しています(2014年完成)。

 

・・(3)環状道路の整備

都心の「通過交通量」を分散することで、中心市街地の活性化、駅西新都心づくり、各地域間アクセスの向上などに大きな成果をあげています。

*環状道路整備事業は、1994年に計画路線を決定。その後着々と整備が進み、全線進捗率は約85%(2020年時点)。全線開通に向けて工事が続いています。

 

 

---
“金沢を さらに美粋なまち 金澤に”
KANAZAWA BIIKI project
株式会社 金澤まちづくり公社 × 株式会社 建築プロデュース研究所
私、物語経営デザイン研究所
お問い合わせ 076-232-4555 / info@machidukuri.net
---

 

 

シリーズ003「金澤の潜在力」とは何か?

中心市街地に残る「長町武家屋敷跡」

 

シリーズ003「金澤の潜在力」とは何か?

『Kanazawa × Tokyo ≧ World.』
日本の象徴都市=金澤の可能性、その魅力と資質の考察


_003

金沢のまちは戦災を受けていないため、街の古い佇まいが残っています。この古い佇まいを保存しながら都市開発を行ってきた実績が金沢にはあり、この「保存と開発の調和」が味わいあるまちをつくってきました。

 

・・金沢市に「伝統環境保存条例」が制定されたのが1968年のこと。日本の地方都市において景観と環境保全のために条例をつくったのは、倉敷市とともに金沢市が最初の事例になっています。

 

・・また金沢は、まちの基盤ができた加賀藩の時代からおよそ450年以上にわたって、一度も戦争体験(空襲などの大きな被害)のない「平和都市」です。この歴史の事実に裏付けられて、豊かな自然と環境、歴史と文化が受け継がれてきたことが、金沢の独自性=魅力あるまちの個性につながっています。

 

・・ちなみに中世以降400年以上にもわたって戦火にあっていない都市は、世界史的に見てもたいへん貴重な事例で、スイスの「チューリッヒ」と日本の「金沢」だけです。どちらも文化芸術が盛んな都市として知られています。

 

 

---
“金沢を さらに美粋なまち 金澤に”
KANAZAWA BIIKI project
株式会社 金澤まちづくり公社 × 株式会社 建築プロデュース研究所
私、物語経営デザイン研究所
お問い合わせ 076-232-4555 / info@machidukuri.net
---

 

 

シリーズ002「金澤の潜在力」とは何か?

金沢城公園 石川門の夜景

シリーズ002「金澤の潜在力」とは何か?

『Kanazawa × Tokyo ≧ World.』
日本の象徴都市=金澤の可能性、その魅力と資質の考察


_002

金沢市を語る上で欠かせないのが「都市格」という言葉です。

*元金沢市長として、現在の金沢市の都市基盤づくりに尽力された山出保氏の著書『都市格を磨く』には、以下のような記述があります。

 

・・「都市格」とは、まちの気品のこと。金沢の場合は歴史と伝統、自然と環境、学術と文化によって醸し出される雰囲気のことでしょう。

 

・・金沢は令和の時代にふさわしく、自らの能力と資質を高め磨きながら「日本のまちづくりモデル」になる。これが私の金沢への切なる願いなのです。

 

・・「歴史に責任を持つ」。これは、この金沢が、日本の中でも特に濃厚に「伝えるべき記憶」を湛えているからであります。日本のまちづくりモデルとなるべき資格と資質、つまり「中身がある」という思いからであります。

 

---
“金沢を さらに美粋なまち 金澤に”
KANAZAWA BIIKI project
株式会社 金澤まちづくり公社 × 株式会社 建築プロデュース研究所
私、物語経営デザイン研究所
お問い合わせ 076-232-4555 / info@machidukuri.net
---

 

 

シリーズ001「金澤の潜在力」とは何か?

 

落雁 諸江屋さんの包装紙に描かれる金沢の古地図


シリーズ001「金澤の潜在力」とは何か?

『Kanazawa × Tokyo ≧ World.』
日本の象徴都市=金澤の可能性、その魅力と資質の考察

 

_001

金沢市は、石川県の県庁所在地で北陸地方(旧加賀藩文化経済圏)の中心都市。人口は約46万人で全国で19番目に多い都市です。

 

・・金沢市は「歴史と文化の街」として知られており、兼六園金沢城公園、21世紀美術館、国立工芸館、武家屋敷跡と用水が残る街区、3つの茶屋街などの多くの観光名所が中心市街地に(まるでテーマパークのように)集積しています。

 

・・加賀百万石の頃から受け継がれる伝統美術工芸品づくりが盛んで、加賀友禅九谷焼、金箔、漆器象嵌などがとくに有名。日常生活にしっくりと溶け込んだ茶の湯文化と武家の気風が、このまちの「美意識の基盤」になっています。

 

・・金沢市の行政指針は「小さくても世界の中で独特の輝きを放つまち 金沢」という宣言で示されています。 *この指針は1995年、山出保市長の「金沢世界都市構想」により制定されました。

 

---
“金沢を さらに美粋なまち 金澤に”
KANAZAWA BIIKI project
株式会社 金澤まちづくり公社 × 株式会社 建築プロデュース研究所
私、物語経営デザイン研究所
お問い合わせ 076-232-4555 / info@machidukuri.net
---

 

金沢、浅野川にかかる梅の橋のたもとに 「クイーンオランジュ 並木町」オープン。

f:id:kanazawabiiki:20210415110318j:plain

f:id:kanazawabiiki:20210415110432j:plain

f:id:kanazawabiiki:20210415110629j:plain

f:id:kanazawabiiki:20210415110655j:plain

f:id:kanazawabiiki:20210415110724j:plain

 

金沢、浅野川にかかる梅の橋のたもとに、
「クイーンオランジュ 並木町」
(by 医療法人社団 映寿会 みらい病院 様)が
2021.4.12 新規オープン しました。

 

ここは、介護施設でもありません!フィットネスでもありません!
いつまでも健康でありたいと願うシニアエイジの皆様に、
笑顔で楽しんでいただける「運動」を提供します。

 

地域社会にしっかり寄り添うことで実現する健康文化の拠点づくり。
金沢市が支援するサービスです。

 

弊社では、このプロジェクトに共感し、
テナント提供、空間リノベーション.プロデュースなど、
ささやかなお手伝いをさせていただきました。

 

スタッフの皆さんも素敵な方々ばかりです。
浅野川の青い空に、碧い川。
街と自然が身近な、金沢らしい環境もこの拠点の嬉しさの一つです。

 

 

---
“金沢を さらに美粋なまち 金澤に”
KANAZAWA BIIKI project
株式会社 金澤まちづくり公社 × 株式会社 建築プロデュース研究所
私、物語経営デザイン研究所
お問い合わせ 076-232-4555 / info@machidukuri.net
---

 

 

 

金沢城公園の桜は、ほぼ満開。

f:id:kanazawabiiki:20210329172303j:plain

f:id:kanazawabiiki:20210329172349j:plain

 

 

去年は、だれも歩いていなかった金沢城公園。
今年は、桜の開花に合わせて、そこそこの賑わいになっていました。
それでも以前に比べたら「ほどほど」ですね。

 

今週末まではお天気も良さそうで、まさに見頃。
街にも「ほどほど」の賑わいが戻りつつある、2021年の春です。
(写真の日は、少し曇り空でした)

 

 

---
“金沢を さらに美粋なまち 金澤に”
KANAZAWA BIIKI project
株式会社 金澤まちづくり公社 × 株式会社 建築プロデュース研究所
私、物語経営デザイン研究所
お問い合わせ 076-232-4555 / info@machidukuri.net
---

 

 

金沢は、さくら待ち中。

f:id:kanazawabiiki:20210318110425j:plain

f:id:kanazawabiiki:20210318110454j:plain

 

そろそろ収束の予感・・と書きかけて、
収束? 終息?
どちらが正しいのか分からなかったので調べてみました。

収束は、いったん物事が落ち着くこと。
終息は、物事が完全に終わること。なのだそうです。

金沢は、さくら待ち中。
去年にくらべて、ずいぶんと明るい兆しを感じる金沢市内です。


---
“金沢を さらに美粋なまち 金澤に”
KANAZAWA BIIKI project
株式会社 金澤まちづくり公社 × 株式会社 建築プロデュース研究所
私、物語経営デザイン研究所
お問い合わせ 076-232-4555 / info@machidukuri.net
---