金 澤 美 粋 project blog

「この街に物語のあるお店づくり」共に創る人、求む。076-232-4555 金澤美粋.jp不動産

空高く、秋晴れの金沢。

f:id:kanazawabiiki:20201017113646j:plain

 

ここ数日の金沢は、
絵に描いたような秋晴れが続いています。
春も、夏も、秋も、冬も美しく風情のある金沢の街ですが、
秋が深まってゆくこの季節に、
薄手の上着だけで散歩できるこのような日は格別です。

どんよりとしたお天気、急な雨降りも多い金沢。
刻々と表情を変える、自然と街のコントラストが面白いです。


---
“金沢を さらに美粋なまち 金澤に”
KANAZAWA BIIKI project
株式会社 金澤まちづくり公社 × 株式会社 建築プロデュース研究所
私、物語経営デザイン研究所
お問い合わせ 076-232-4555 / info@machidukuri.net
---

 

 

 

風が変わった。

f:id:kanazawabiiki:20200913112423j:plain

 

 

夏から秋へ。
ちょっと切ない、季節の移り変わり。
金沢の街にも、
ほんの少し賑わいが戻り始めました。
散歩が楽しい季節。


---
“金沢を さらに美粋なまち 金澤に”
KANAZAWA BIIKI project
株式会社 金澤まちづくり公社 × 株式会社 建築プロデュース研究所
私、物語経営デザイン研究所
お問い合わせ 076-232-4555 / info@machidukuri.net
---

 

 

盛夏の金沢。

f:id:kanazawabiiki:20200811092603j:plain

 

彦三緑地の大きなクスノキ
炎天下にも、涼しい木陰をつくっています。

厳しい暑さが続きます。
皆様、どうぞご自愛ください。

 


---
“金沢を さらに美粋なまち 金澤に”
KANAZAWA BIIKI project
株式会社 金澤まちづくり公社 × 株式会社 建築プロデュース研究所
私、物語経営デザイン研究所
お問い合わせ 076-232-4555 / info@machidukuri.net
---

 

 

静かな金沢。閑かな金沢。

f:id:kanazawabiiki:20200713110426j:plain

 

地元の人、観光の人、出張の人、学業の人・・
街を歩く人々の割合がちょうどよく調和して賑わっている、
そんな街の風景が理想ですね。

金沢市内は、ある意味で理想に近い風景でした。
「でした」としか書けないのが「今の現実」なのですが、
以前に戻ることだけが未来の理想だとは思えない。

この静かな、閑かな期間を経て、
この街のほんとうの魅力がいっそう深まって行くように、
金沢の底力が試されている。

 


---
“金沢を さらに美粋なまち 金澤に”
KANAZAWA BIIKI project
株式会社 金澤まちづくり公社 × 株式会社 建築プロデュース研究所
私、物語経営デザイン研究所
お問い合わせ 076-232-4555 / info@machidukuri.net
---

 

夏に向かう金沢。

f:id:kanazawabiiki:20200524103727j:plain

 

 

少しずつ街が動き始めています。
この先の時代が、真の地方創生へとつながって行くように、
金沢ならではの生活文化が深まりますように。

 

---
“金沢を さらに美粋なまち 金澤に”
KANAZAWA BIIKI project
株式会社 金澤まちづくり公社 × 株式会社 建築プロデュース研究所
私、物語経営デザイン研究所
お問い合わせ 076-232-4555 / info@machidukuri.net
---

 

 

金沢城公園の桜、2020。

f:id:kanazawabiiki:20200407102920j:plain

f:id:kanazawabiiki:20200407103000j:plain

 

 

今週、金沢城公園の桜はいっせいに満開・・。
でも人の姿は少なくて、例年になくさみしい風景です。

世界が大きく変わろうとしている、今。
この混沌の行く先に、新しい時代の活力が生まれますように。

 


---
“金沢を さらに美粋なまち 金澤に”
KANAZAWA BIIKI project
株式会社 金澤まちづくり公社 × 株式会社 建築プロデュース研究所
私、物語経営デザイン研究所
お問い合わせ 076-232-4555 / info@machidukuri.net
---

 

 

金沢を知ることは、この街の美食の奥深さを知ること。主計町茶屋街の料亭「みふく」さんで、金澤美粋な懇親会。

f:id:kanazawabiiki:20200224171642j:plain

浅野川にかかる中の橋から見た主計町界隈。左から2軒目の灯りが料亭「みふく」さん。

f:id:kanazawabiiki:20200224171727j:plain

さすがの風格を感じさせる料亭「みふく」さんの外観。創業は昭和15年とのこと。

f:id:kanazawabiiki:20200225121128j:plain

いよいよ始まる名物の牡蠣鍋は、冬場にだけ提供されている絶品の味わい。

 

 先日、2月某日の夜、超のつく予約困難店として知られる主計町茶屋街の料亭「みふく」さんで「金沢の街づくり、これからのお店づくり」を語り合う金澤美粋な懇親会を行いました。

 

 この季節にお願いしたお料理はもちろん名物の牡蠣鍋。この鍋は生姜をたっぷりと効かせた秘伝の味噌仕立てで、牡蠣、ネギ、椎茸、えのき、焼き豆腐、三つ葉・・などなどが良い感じに煮えた最高のタイミングで、溶き卵とともにいただきます。牡蠣をはじめ野菜の鮮度が抜群なのは当然ですが、口に運ぶもの全てが「なんでこんなに美味しいの?」という驚きの美味しさでした。

 

 この夜は女将さん直々に鍋奉行を勤めていただき、ご自身の若い頃のことや主計町界隈の移り変わりなど貴重なお話を楽しくお聞きすることができました。

 

 金沢を知ることは、この街の美食の奥深さを知ること。たくさんのお客様に永く愛され続けている名店には、人を元気にする見えない力が、確かに備わっていました。

 

 美味しいものをいただくと、やはり話も弾みますね。美味しいだけではく、心も満たしてくれる名店の味わい「おもてなしの総合力」には大きな学びがありました。

 

f:id:kanazawabiiki:20200224171912p:plain

この日の2軒目はスペイン料理の名店「アロス」さんへ。マスターのおかげで、スペイン出発直前の美食情報収拾もばっちり。(*写真はGoogleでお借りしました)

 

 そしてその後に、私(安久)たちが向かったのが、片町にあるスペイン料理の名店「アロス」さん。ちょうどこの夜は、私自身がスペインのサンセバスティアンほか、世界のグルメたちが集う美食の街を巡る欧州視察研修に旅立つ直前の夜だったので、ちょっと足を伸ばしました。スペイン本場仕込みの「アロス」のマスターには、主にバスク地方のリアル美食情報をいろいろお聞きすることができました。

 

 この「アロス」さんにも、やはり人を元気にする力があります。お店は深夜なのに大賑わい。飲食店不況なんて言葉をまるで感じさせない2軒のお店に元気と勇気をもらった夜でした。ごちそうさまでした。

 

 

 

---
“金沢を さらに美粋なまち 金澤に”
KANAZAWA BIIKI project
株式会社 金澤まちづくり公社 × 株式会社 建築プロデュース研究所
私、物語経営デザイン研究所
お問い合わせ 076-232-4555 / info@machidukuri.net
---